2010年11月04日
秋の味覚
やっと、秋深まった感がする今日この頃です。

普通にスーパーで買った柿と西洋なし(ラ・フランス)です。
どちらも甘くて美味しい。秋の味覚ですね。
柿は昔はよくご近所さんから頂くことが多かったのですが、最近はもっぱらスーパーで買うことが多いです。ご近所さんからは渋柿の渋を抜いたさわし柿(ぬき柿)をよく頂いた覚えがあります。さわし柿の方が次郎柿のような甘柿よりも甘くて大好きでした。
子供の頃は近所のどこのお宅にも柿の木があったり(そういやウチにもあった)、近所の田畑の周りにも柿の木があったりしたのですが、今は家を建て替えたり田畑が住宅地に変わったりで次第に柿の木も見られなくなってしまいました。そう思うと何か寂しい。
そういえば、子供の頃、学校帰りに友達と人んちの柿を勝手にとって食べたら渋柿
だったなんてこともありました。...
それはそうと、対照的なのは西洋なし。
少し前までは、滅多にお目にかかることがなかったような気がするのですが、最近はスーパーに普通に並んでますよね。1ヶ98円でした。
今でも西洋なしは高級品のイメージが強いです。
秋の味覚もだんだん時代とともに変わってるんですねぇ。

普通にスーパーで買った柿と西洋なし(ラ・フランス)です。
どちらも甘くて美味しい。秋の味覚ですね。
柿は昔はよくご近所さんから頂くことが多かったのですが、最近はもっぱらスーパーで買うことが多いです。ご近所さんからは渋柿の渋を抜いたさわし柿(ぬき柿)をよく頂いた覚えがあります。さわし柿の方が次郎柿のような甘柿よりも甘くて大好きでした。
子供の頃は近所のどこのお宅にも柿の木があったり(そういやウチにもあった)、近所の田畑の周りにも柿の木があったりしたのですが、今は家を建て替えたり田畑が住宅地に変わったりで次第に柿の木も見られなくなってしまいました。そう思うと何か寂しい。
そういえば、子供の頃、学校帰りに友達と人んちの柿を勝手にとって食べたら渋柿

それはそうと、対照的なのは西洋なし。
少し前までは、滅多にお目にかかることがなかったような気がするのですが、最近はスーパーに普通に並んでますよね。1ヶ98円でした。
今でも西洋なしは高級品のイメージが強いです。

秋の味覚もだんだん時代とともに変わってるんですねぇ。
Posted by さるいち at 21:58│Comments(2)
│雑記
この記事へのコメント
私の目の前にも 同じ画像が^^。
ラ・フランス大好きで・・最近お安いので嬉しいです♪♪
美味しいのに
ようなし・・・って笑えますよね
ラ・フランス大好きで・・最近お安いので嬉しいです♪♪
美味しいのに
ようなし・・・って笑えますよね
Posted by あび ♪
at 2010年11月04日 22:15

あびさん
ようなし…僕も同じような事考えてましたf^_^;)
美味しいですよね。
ようなし…僕も同じような事考えてましたf^_^;)
美味しいですよね。
Posted by さるいち at 2010年11月04日 23:05