2011年02月12日
1円玉
平成十三年の1円玉は100倍のプレミアがつくらしい
と、昼間の「TBS 王様のブランチ(第2部)」で言ってたので、調べてみました。

これだけあってもやっぱり無いです。(笑)
でも、100倍といっても100円だからなぁ...。
あと、自分の生まれ年の「昭和四十三年」の1円玉は製造されなかったとのことで、もし見つかればそれはニセモノとのこと。
ちなみに、
昭和六十二年の50円玉
平成二十一年の5円玉
も製造枚数が少ないためプレミアがついているそうです。
と、昼間の「TBS 王様のブランチ(第2部)」で言ってたので、調べてみました。
これだけあってもやっぱり無いです。(笑)
でも、100倍といっても100円だからなぁ...。
あと、自分の生まれ年の「昭和四十三年」の1円玉は製造されなかったとのことで、もし見つかればそれはニセモノとのこと。
ちなみに、
昭和六十二年の50円玉
平成二十一年の5円玉
も製造枚数が少ないためプレミアがついているそうです。
Posted by さるいち at 21:48│Comments(4)
│雑記
この記事へのコメント
郵便ポストの貯金箱の小銭はほとんど出していないから、古いものが有るかも…
明日の楽しみになりそうです(*^0^*)/
明日の楽しみになりそうです(*^0^*)/
Posted by 吾亦紅(われもこう)
at 2011年02月12日 22:30

レジの中も確認します。
PS 居住地やっぱダメ…
PS 居住地やっぱダメ…
Posted by たけし at 2011年02月12日 23:05
吾亦紅さん
見つかるといいですね。
でも、意外と古くない年代の硬貨なんですよね(^^;
見つかるといいですね。
でも、意外と古くない年代の硬貨なんですよね(^^;
Posted by さるいち at 2011年02月13日 02:22
たけしくん
50円玉は、穴が空いてないとかずれてるとか、そういう不良硬貨の方がもっと高いプレミアがつくそうなので、探してみて。
50円玉は、穴が空いてないとかずれてるとか、そういう不良硬貨の方がもっと高いプレミアがつくそうなので、探してみて。
Posted by さるいち at 2011年02月13日 02:24