2015年05月16日
ビスケットの天ぷら♪
さて、5月も半ば。
連休も遙か昔のように感じてる今日この頃だが、連休中に岩手から帰省してきた友人からお土産で頂いていた
ビスケットの天ぷら
を今日作ってみた。

「カミングバラエティ 秘密のケンミンSHOW」でも紹介されたことある岩手県西和賀町(北上線の温泉のある駅「ほっとゆだ駅」が有名な町)のご当地グルメ。
見た目は、ちょっとふっくらとしたサツマイモの天ぷらっぽいけど、食べてみると、
最初は、カリっと、サクっとしてて、そしてもちもち、ふわふわ。とにかく、食感が楽しい。
普通のビスケットを米粉の天ぷら粉で揚げただけなのに、メチャ美味。
衣は米粉と蒸しパンかホットケーキミックス粉がブレンドされてるのか少し甘め。この衣で魚肉ソーセージや蒲鉾を揚げると「アメリカンドッグ」的なものができるかも。
↓ビスケットの天ぷら粉に付いてきたレシピ。

これは嵌るわ~。癖になりそう。
連休も遙か昔のように感じてる今日この頃だが、連休中に岩手から帰省してきた友人からお土産で頂いていた
ビスケットの天ぷら
を今日作ってみた。

「カミングバラエティ 秘密のケンミンSHOW」でも紹介されたことある岩手県西和賀町(北上線の温泉のある駅「ほっとゆだ駅」が有名な町)のご当地グルメ。
見た目は、ちょっとふっくらとしたサツマイモの天ぷらっぽいけど、食べてみると、
最初は、カリっと、サクっとしてて、そしてもちもち、ふわふわ。とにかく、食感が楽しい。
普通のビスケットを米粉の天ぷら粉で揚げただけなのに、メチャ美味。
衣は米粉と蒸しパンかホットケーキミックス粉がブレンドされてるのか少し甘め。この衣で魚肉ソーセージや蒲鉾を揚げると「アメリカンドッグ」的なものができるかも。
↓ビスケットの天ぷら粉に付いてきたレシピ。

◇「ビスケットの天ぷらとは…
西和賀町の郷土食のひとつです。食料が不足していたその昔、希少なビスケットに米粉の衣でボリュームをくわえて食べたのがはじまりとされています。おやつや農作業の一服に、冠婚葬祭での一品として食べられていました。今ではB級グルメのひとつとして、グルメイベントへの出店依頼やテレビ紹介などで注目いただいております。
これは嵌るわ~。癖になりそう。
Posted by さるいち at 16:25│Comments(0)
│スイーツ