< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Information
静岡県東部・伊豆 ブログポータルサイト イーラ・パーク
 
カテゴリ
日記 (562)
旅日記 (26)
友人 (15)
雑記 (174)
花木 (27)
スイーツ (177)
音楽 (4)
社会 (10)
F1 (6)
SUPER GT (8)
鉄道 (44)
IT (68)
過去記事
QRコード
QRCODE
プロフィール
さるいち
さるいち






職業:会社員(IT系)
性別:
誕生日:11月24日
血液型:O型
住所:静岡県裾野市

写真は相棒のだんじゅうろう(♂)です。









オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ

2009年11月27日

ノートPCが自分をダメにする?!

新しいノートPCを手に入れてから1週間半。インストールしたソフトは、

 Norton Internet Security 2010
 秀丸エディタ

ぐらい。

いくつか細かいソフトがプレインストールされてるけど殆ど使ったことなし。
あと、Windows 7のMS-IMEが少しお馬鹿さんだったので、デスクトップの隅っこのATOKの60日間試用版のショートカットからATOK2009もダウンロードしてインストールしました。


で、何に使ってるのかというと...
 メールの読み書きをするのにメインPCにリモートデスクトップでつないで、
 先日Windows 7にアップグレードしたPCを設定するのにリモートデスクトップで接続して...
てな感じで、気がつけばシンクライアント化している。
つまり、寒くなったこの季節、こたつから離れられないわけなんです。はい。

どうせなら、リモートのPCもこのノートPCから起動しちゃえってことで、Wakeup On LAN(WOL)のフリーソフトをネットで検索。
ググってるうちにマジックパケットを送信するC#のソースコードのサンプルを発見。

Windows 7には.NET FrameworkがOSの一部となってるためC#コンパイラもデフォルトで入っているので、その場でコーディングしてシンプルなWOLコマンドを自前で作ってしまいました。

早速、リモートPC側のBIOS設定でWOLによる起動を有効にして、リモートPCが立ち上がるかどうか実験したところ、ちゃんと動いてくれました。

これからもっと寒くなるわけで、ますますこたつから離れられない生活になってしまいそうで...ちとやばいかも。(「外出先でモバイルライフ!!」のはずなのに)


ノートPCが自分をダメにする?!


FM-V BIBLO LOOX C/E70 です。



同じカテゴリー(IT)の記事
 ノートPCをアップグレードしてみた (2016-12-25 23:12)
 Windows 10をインストールしてみた (2015-09-13 15:31)
 IEが... (2014-05-01 00:20)
 Officeアップデート (2014-04-14 22:24)
 PCでiPhone向けブラウザ表示 (2012-11-29 23:18)
 LTE使える? (2012-10-23 21:05)
Posted by さるいち at 02:04│Comments(0)IT
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ノートPCが自分をダメにする?!
    コメント(0)