2011年11月30日
愛鷹PAにスマートIC?!
ちょっと前に、東名・愛鷹PAにスマートICを設置を検討してるなんてニュースがありました。
【静岡新聞】愛鷹PA・スマートIC 地区協議会を設立(11/18 08:22)
自分は、その愛鷹PAのすぐそばにある某企業に勤務してるので、愛鷹PAのスマートICは大歓迎です。
自宅があるのは裾野。でも裾野ICは自宅よりも遙に北にあります。なので、あまり使うことはないかな?なんて思ってたのですが....
帰宅時に、必要性を感じました。
というのも、帰宅経路は、東名の側道を通って、東名沼津ICのところから伊豆縦貫道に入るのですが、その伊豆縦貫道までが夕方は結構渋滞するんですよね。とくに、水・金は渋滞が酷い。
もし、愛鷹PAにスマートICがあれば、愛鷹PA~沼津ICまで東名高速を利用することで、あの渋滞を回避してそのまま伊豆縦貫道に出られるようになるので、急いでるときは使えるかも...なんて考えてしまいました。短区間ですが、高速利用なので早いし。
完成したら間違いなく使うでしょう。
でも2016年か...まだまだ先。伊豆縦貫道が西へ延伸するのとどっちが先かな?
【静岡新聞】愛鷹PA・スマートIC 地区協議会を設立(11/18 08:22)
自分は、その愛鷹PAのすぐそばにある某企業に勤務してるので、愛鷹PAのスマートICは大歓迎です。
自宅があるのは裾野。でも裾野ICは自宅よりも遙に北にあります。なので、あまり使うことはないかな?なんて思ってたのですが....
帰宅時に、必要性を感じました。
というのも、帰宅経路は、東名の側道を通って、東名沼津ICのところから伊豆縦貫道に入るのですが、その伊豆縦貫道までが夕方は結構渋滞するんですよね。とくに、水・金は渋滞が酷い。
もし、愛鷹PAにスマートICがあれば、愛鷹PA~沼津ICまで東名高速を利用することで、あの渋滞を回避してそのまま伊豆縦貫道に出られるようになるので、急いでるときは使えるかも...なんて考えてしまいました。短区間ですが、高速利用なので早いし。
完成したら間違いなく使うでしょう。
でも2016年か...まだまだ先。伊豆縦貫道が西へ延伸するのとどっちが先かな?
Posted by さるいち at 20:55│Comments(0)
│社会